PCプチ技能向上委員会? > Windows 8 設定関連

Windows Updateの自動更新停止と復元ポイント作成のすすめ?

[Windows Updateの自動更新停止と復元ポイント作成のすすめ?]

【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある

上のTechNet Blogsのエントリーのようにマイクロソフト社はWindows Updateでちょくちょく問題を起こします。そのため、Windows Updateの自動更新は停止して通知だけ受け取るように設定し、新しい更新プログラムは手動で復元ポイントを作成してからインストールすることをオススメします!

まず、Windows 8.1 でWindows Update の自動更新を停止する方法は以下通りです。

Windows 8.1でWindows Update の自動更新を停止する方法

コントロールパネルを開いて[システムとセキュリティ]→[Windows Update]→[設定の変更]の順にクリックし、[更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する]または[更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する]を選択して[OK]をクリックします。

「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」とは?

このオプションを選択すると、Windows がユーザーのオンライン状態を認識し、インターネット接続を使用して、Windows Update Web サイトまたは Microsoft Update Web サイトから自動的に更新プログラムをダウンロードします。更新プログラムのダウンロード中はタスクバーの通知領域にアイコンが表示され、アイコンをポイントするとダウンロードの状態が確認できます。

「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」とは?

このオプションを選択すると、Windows がユーザーのオンライン状態を認識し、インターネット接続を使用してWindows Update Web サイトまたはMicrosoft Update Web サイトからダウンロードを検索します。新しい更新プログラムのダウンロードやインストールが可能になるとタスクバーの通知領域に自動更新アイコンとメッセージが表示されます。

どちらでも良いと思いますが、個人的には「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」がオススメです。

次にWindows 8.1 で手動で復元ポイントを作成する方法は以下の通りです。

Windows 8.1 で手動で復元ポイントを作成する方法

コントロールパネルを開いて[システムとセキュリティ]→[システム]→[システムの保護]の順にクリックし、[Cドライブを選択]して[作成]をクリックします。

Windows 8.1 で手動で復元ポイントを作成する方法(2)

「システムの保護」ウィンドウが表示されたら、復元ポイントの認識に役立つ説明を入力して[作成]をクリックします。

これで手動で復元ポイントが作成できます。

「システムの復元」とは?

システムの復元とは、コンピューターのシステムファイルを復元ポイントの状態に戻す機能です。電子メール、ドキュメント、写真などの個人用ファイルは現状のままを維持しながら、コンピューターのシステムに対する変更操作だけを元に戻します。プログラムやドライバーをインストールした結果、コンピューターに想定外の変更が加えられたり、Windows が異常な動作をするようになった場合、通常はプログラムやドライバーをアンインストールすると問題が解決しますが、アンインストールしても問題が解決しない場合、システムの復元を利用することでコンピューターのシステムが正常に機能していた復元ポイントの状態に戻せます。

とりあえず、Windows Update は手動で復元ポイントを作成してからインストールすると何か問題があってもすぐに復元ポイントの状態に戻せるのでオススメです。

ちなみにWindows 8 / 8.1でシステムの復元を実行する方法(Windows が起動する場合/Windows が起動しない場合)は以下が参考になります。

Windows 8 / 8.1でシステムの復元を実行する方法(Windows が起動する場合/Windows が起動しない場合)

それにしても、Windows の自動更新でブルースクリーンが発生するって相当酷いですよね。ある意味ウイルスより凶悪では・・・?

以上。

Windows 8.1 Update(KB2919355)をインストールしてみた

[Windows 8.1 Update(KB2919355)をインストールしてみた]

2014年4月9日、Windows 8.1 Update が公開されたので、Windows Update 経由で早速インストールしてみました。

x64 ベース システム用Windows 8.1 Update(KB2919355) 887.6MB

x64 ベース システム用Windows 8.1 Update(KB2919355) 887.6MB

KB2919355のファイルサイズは887.6MB?!結構大きいですね。

Windows 8.1 Update(KB2919355)のインストール完了

...変更箇所は30箇所ほどらしいです。

参考記事:Windows 8.1 Updateを徹底解剖、すべてが分かるWindows 8.1大百科"Update"

以上???
| PCプチ技能向上委員会?トップへ | 次ページ